JR御茶ノ水駅徒歩1分の皮膚科クリニック

オンライン診療
アクセス
料金案内
友だち追加
美肌

ジェントルマックス プロで最短脱毛!毛が抜けるまでのメカニズムと効率的な完了へのステップ

脱毛完了までの「回数と期間」の目安

ジェントルマックス プロは高い効果を発揮しますが、一度の照射で効果があるのは、 全体の約10%〜20%の「成長期」にある毛のみ です。そのため、全ての毛を処理するには複数回の施術が必要です。

部位 毛が薄くなる
・自己処理が
楽になる回数
脱毛完了
(ツルツル)の
目安回数
特徴
ワキ・
VIO
3〜5回 6〜8回 毛が太く濃いため、
レーザーがよく反応し
効果が出やすい。
腕・脚 3〜5回 5〜7回 標準的な毛質。
広範囲なので
ムラなく照射する
ことが重要。

(産毛)
5回〜8回 8回〜10回以上 メラニン色素が
薄く細いため、
反応しにくく
回数が多くなる傾向。

施術間隔の目安

毛周期(毛の生え変わりのサイクル)に合わせて施術を行うことで、最も効率よく脱毛効果を得られます。

身体:2ヶ月〜3ヶ月に1回

顔:1ヶ月〜1ヶ月半に1回(毛周期が短いため

施術直後から毛が「抜けるまで」のメカニズム

ジェントルマックス プロは、毛のメラニン色素にレーザーを照射し、発生した熱で

毛根組織を破壊します。毛が抜け落ちるまでには、以下のような過程を辿ります。

1. 施術直後〜数日後

・見た目の変化

ほとんど変化はありません。毛根組織はすでに破壊されていますが、毛自体は皮膚の中に残っています。

・肌の状態

軽い赤みやほてりが出ることがありますが、数時間で治まることがほとんどです。

2. 施術から1〜3週間後(毛が抜け落ちる時期)

・最大の変化

破壊された毛が、肌のターンオーバーとともに 自然と毛穴から押し出されて抜け落ちます

・自己処理

毛がポロポロと抜け落ちるため、洗顔時やシャワー時に毛が抜け落ちるのを実感できます。 無理に引き抜くのは避けましょう

また、「毛が焦げて残っている」ように見えることがありますが、これは 皮膚の奥から抜け落ちるのを待っている状態 です。無理に抜かず、自然に排出されるのを待ちましょう。

効率よく脱毛を完了させるためのポイント

1. 日焼けを避ける

施術前に日焼けをしていると、肌へのダメージを避けるためにレーザーの出力を下げざるを得ず、脱毛効果が低下します。

2. 保湿を徹底する

肌が乾燥していると、レーザーの熱による刺激を受けやすくなります。保湿をしっかり行うことで、肌状態を整え、最適な出力で施術を受けることができます。

3. 自己処理はシェービングのみ

毛抜きやワックスで毛を抜いてしまうと、レーザーが反応するメラニンが毛根から失われ、脱毛効果が得られなくなります。 自己処理は必ず電気シェーバー で行ってください。

まとめ

ジェントルマックス プロによる医療脱毛は、高い効果と安全性を両立しています。

単に施術を受けるだけでなく、 「毛周期に合わせた適切な間隔」「徹底した日焼け対策・保湿ケア」 が効率よく脱毛を完了させるために不可欠です。

当院では、患者様一人ひとりの毛質や目標に合わせて、ジェントルマックス プロの2つの波長を最適に使い分け、最短かつ確実に脱毛が完了するプランをご提案します。

「早く、そして確実に」ムダ毛の悩みを解消したい方は、カウンセリングで、あなたの毛質と最適な脱毛スケジュールを確認してみませんか?

Q&A

Q1. 全身脱毛と部位別脱毛ではどちらの方が効率的ですか?

A1. 最終的に広範囲の脱毛を希望される場合は、「全身脱毛」の方が時間的・金銭的に効率的です。

全身脱毛は全ての部位を毛周期に合わせてまとめて施術できるため、通院回数が少なくて済みます。部位別で契約するよりも、トータル費用が割安になるケースがほとんどです。

一方部位別の脱毛は、初期費用を抑えたい方や、ワキやVIOなど特定の部位だけを優先したい場合に適しています。

将来的に他の部位も脱毛する可能性がある場合は、最初から全身脱毛を選ばれることをおすすめします。

Q2. 保湿クリームや日焼け止めを塗った肌には照射可能ですか?

A2. いいえ、照射できません。 施術前には必ず全て落としていただく 必要があります。

保湿クリームや日焼け止めの成分が肌に残っていると、レーザー光が肌表面で吸収され、 火傷や肌トラブルの原因 になる可能性があります。

また、レーザーのエネルギーが毛根まで届かず、 脱毛効果が低下する原因 にもなります。

化粧品類だけでなく、制汗剤や湿布なども同様に、施術部位に何も付着していない状態が安全かつ効果的な脱毛の必須条件となります。

Q3. 機械の出力の強さと効果は比例しますか?

A3. はい、基本的には比例しますが、 肌の状態に合わせて「最適な出力」を選ぶことが最も重要 です。

レーザーの出力が強いほど、毛根を破壊する熱エネルギーも大きくなるため、脱毛効果は高くなります。

しかし、肌の状態を無視して単に最大出力で照射すると、火傷や強い色素沈着のリスクが急激に高まります。

当院では、患者様の肌の色、毛の太さ、前回の反応、痛みへの耐性を細かく診察し、「安全性の限界内で最も効果が高い最適な出力」を判断します。

効果を高めるには、出力を上げることよりも、 毛周期に合わせた適切な間隔で継続 することと 日焼けを避けて肌状態を良好に保つこと が重要です。

関連記事

PAGE TOP